astah pad でクラス図を書いてみた

Slim3でいじっているTodoListのクラス図をiPad用の astah pad で書いてみた。 タッチインターフェースに特化していてサクサククラス図が書けるのが楽しい。それに動作が非常にスムーズ。色付けやコメントの挿入も直感的に入れられるし、これならちょっとした…

平鍋さんとアツク語る会メモ

しまださんから誘われて平鍋さんが来るというのでかなりビビってたけど行ってみてよかった。前日勉強会から参加。知らない人ばかりのところに飛び込むのはかなり勇気が必要だったけれど、平鍋さんやRuby札幌の中の人とかと話せて有意義だった。イタリアン(フ…

IE6の制限と判定

IE6では何故か下記のようなDOM要素にイベントハンドラを追加する処理でエラーになってしまう。 タッチイベントハンドラなのでとりあえず IEの時は下記を実行しないように判定文を入れてみる。 var label_elemens = document.getElementsByClassName("taskLab…

無線LAN経由で外付けHDDにTimeMachineする

Mac

MacBookPro のバックアップ用に外付けHDDを購入。無線LANルータにUSB接続して TimeMachine で利用する設定をしてみたのでメモ。 環境 MacBookPro 13インチ Snow Leopard 無線LANルータ:** WR8700N 外付けHDD:HD-CBU2 1T 参考ページ ①Time MachineをTime …

任意のDOM要素の背景を半透明にする

css

以下をスタイルシートに設定してあげる filter: alpha(opacity=50); -moz-opacity:0.5; opacity:0.5;

特定のDOM要素をマウスオーバーした時のポインタを変更する

css

ドラッグ可能な要素を明示するように、マウスオーバーした時にポインタの形状を指にしたい。 cssで実現可能。以下のように cursor: pointer; を追加してあげる。 #waiting li { margin: 0px 2px 1px 2px; padding: 1px; font-weight: bold; font-size: 12px;…

アプリケーションキャッシュを試してみる

2回目以降の起動が速くなるということで、HTML5のアプリケーションキャッシュを試してみた。けど、結論から言うとあまり実感は得られなかった。とりあえず、やったことをメモっておく。 #追記:ちゃんとやったら結構効果はあった。特に画像をキャッシュす…

Cookie にログインデータを保存してみる

GAE

iPad で Todoリストにログイン後、一度落としてから再度アクセスするとログイン画面から表示されてしまうので不便。ブラウザを閉じると SessionScopeを抜けてしまうのが原因らしい。 そこで Cookieを使ってブラウザ自体にログイン情報を覚えさせて、毎回ログ…

ボタンの装飾

jQuery ui の button を使うと見栄えの良いボタンが簡単に作れる。 参考:http://idocsq.net/page/284 独立したボタン html 普通にボタンを作っておいて <input type="submit" style="font-size:12px" value="login"> <input type="reset" style="font-size:12px" value="reset"> script DOMに対して button() を呼んであげるといい $(function(){ $( "input:reset").button(); $( …

GAEの勉強メモ

GAE

勉強中。気になったことをメモしていく。「オープンソース徹底活用 Slim3 on Google App Engine for Java」 参考URL(徐々に増やしていく) IndexController を作成 http://www.yuyak.com/blog/244/ slimのデータ登録のサンプル掲載 http://d.hatena.ne.jp/hos…

Railsの勉強

Railsでアプリ作ろうにもあまりちゃんと勉強したことなかったので復習。いいサイト見つけたのでいろいろ試してみる。 Ruby on Rails Pro 2010/12/12 : Controller ファイルのアップロードまで試した。アップローダーがこんなに簡単に書けるなんてすごい。

rubyのtwitter APIを使ってみる

ruby から twitter の APIを叩いてみるてすと。 bot とか作れるようになるかもしれない。作業環境:MacBookPro SnowLepoard参考:http://route477.net/w/?RubyTwitterJa twitter ライブラリを取得する $ gem install twitter twitter-1.0.0 というのが入った…

Herokuを試してみる

Heroku というのが流行っているらしい。とりあえず試してみることに。 MacBookPro に環境を作ってみる。環境:Snow Leopard rails インストール http://sememo.blue-robin.jp/?p=376元々入っていたが、gem のアップデートと rails のアップデートを行った $ …

jQuery の sortable を iPad 対応する

jQuery の sortable を使った かんばん風の TodoList を GoogleAppEngine 上で作成して、iPad 対応してみた。動作例(KanbanList)ハマったポイントを忘れないうちにメモっておく。iPadでは画面タッチ時に mousedownイベントではなく touchstart イベントが飛…

Macのターミナルをカスタマイズした

Mac

思えば MacBookProを買ってからターミナルがデフォルトで使いにくかった。 最近ターミナルをよく使うようになって来たので使いやすいようにカスタマイズしてみる。環境 MacBookPro 13インチ SnowLeopard 10.6.5基本設定 「Macのターミナルのオススメ設定を書…

札幌Ruby会議03

気になったことをメモ。後で調べる テストコードもクリーンコードにする。DRYはカスタムマッチャを使う CI環境で全テストコードを裏でぶん回す。Hudsonを使う rspec のライブラリ。metric_fu(静的解析)、rr(モック、スタブ)Capybara(全体テスト) 組み…

プログラミング、ソフトウェアに関する備忘録

メモとしていろいろ書いていこうと思う

Webアプリを iPad 上でブラウザのバーを表示しないようにする

Webアプリを iPad 上の Safari で見るとブラウザのバーが見えていてアプリっぽくない。 以下のmetaを入れて、iPadの Safari から「ホーム画面に追加」を行い、そのショートカットから開く。 <meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes"/> <meta name="viewport" content="width=device-width; initial-scale=1.0; maximum-scale=1.0; user-scalable=no"> 1行目はブラウザのバーを消す。 2行目は拡大縮小をできな…</meta></meta>